
今回はそんな方に向けて、副業を始める前にやった方が良い事を解説します。
副業を考えている人の多くがお金の問題を抱えています。
(データによると動機の約83%はお金だそうです。)
そして、儲かりそうな事に手を出し、失敗してしまう人が多いのも現実です。

この記事で紹介する事は基本ではありますが、それ故に誰にでも実践する事が出来て、効果は絶大です。
是非最後まで読んで、副業を始める前にチャレンジして下さい。
何事も基本を押さえる事が重要です!
目次
副業の目的

「副業をしなきゃ!」
と思っている人の多くが将来の不安、つまりお金の問題で悩んでいます。
実際に副業を考えている多くの方が、毎月の収入の不満から行動を起こしています。
動機はみんな一緒ということです。
毎月の給料が十分にあり、将来にしっかり備えている人は何かしなきゃ!と悩む事はありません。
ここで重要なことは、
何の為に副業を始めるのか?
これを明確にする必要があります。
人によって目的が違うからです。
自分の目的をしっかり認識しましょう。
副業でしっかりと結果を出す為に必要な事

何の目的で、いくら必要で、そのために何が出来るのかを考えましょう。
- 今の生活費の補填に
- 将来の備えに
- 欲しい物がある
- もっと自由に使えるお金が欲しい
理由は色々あると思います。
ただ漠然と副業をして収入を増やしたい!と考えているだけでは決してうまく行きません。
例えるなら、
旅行に行きたいと思っているのに、どこに行きたいのか分からずにいる状態です。
- 近場のテーマパークなのか?
- ちょっと離れた温泉地なのか?
- それとも海外なのか?
目的地が変わればかかる費用も移動手段も到達までの時間も全く違います。
副業でも一緒です。
得たい収入は5万円なのか、それとも20万円なのか?
目的によってゴールも全く変わってしまうのです。
しっかりと道筋を立てて実行する事が大切です。

内容は具体的であればあるほど実現しやすくなります。
例えば、
毎月5万円稼ぎたい、1日に2時間は作業時間を確保できる、来年の夏までには達成する!などなど
目標も細かく設定すればするほど達成しやすくなりますし、課題も明確に見えてきます。
最初からは稼げない

副業を始める目的がしっかりしたら、次に考えるべき事はいつまでに目的を達成したいか?という事です。
多くの方がここでつまずいてしまう印象です。
私もそうでした。
失敗する理由は明確です。
「短期間で大きく稼ぎたい」
誰しもが夢見る事です。
しかし残念ながら、この考えでは高い確率で失敗します。
「誰でも楽して簡単に稼げる」は存在しないからです。
このことを最初に理解しておかないと、これから先も高い確率で詐欺に騙されたり、大きな失敗を繰り返す可能性が高いです。

大きく稼ぐ為には大きなリスクが伴います。
それは時間であったり、お金であったり、信用であったり。
時に人生に絶望してしまうようなリスクを背負う事もあります。

こちらは物事で結果を出す為に必要な成長曲線です。
現実は理想のように真っ直ぐ進んではくれません。
なかなか結果が出なくて一番苦しい時(地獄)を乗り越えた時に大体うまく行くようになっています。
我慢ができない位辛い時が一番底で、あとは上がるだけだったというパターンが多いです。
副業を始める前にはしっかり考えてからスタートしましょう。
お金を稼ぐという事

- 本業
- バイト
- 在宅ワーク
- 投資
世の中には色々な稼ぎ方が溢れています。
質問です。
- どうやったらお金が稼げますか?

この質問の答えがわかれば副業でも稼ぐ事が可能ですね!
本業ではどうやってお金を稼いでいますか?
バイトでは?副業では?
どうやったらお金が稼げるのでしょうか?
上司に言われたことをやったらお金がもらえる?
お金を稼ぐとは?
それは、
物やサービスを提供し、その対価を得る事です。

そして、物やサービスを提供する為には原価がかかります。
その差額が収益という事です。
これはとても大事な事なのでしっかり覚えておいて下さい。
例えば、
メルカリで不用品を販売したとして10,000円の売り上げが手に入ったら、それは儲かっているでしょうか?
既に不要な物をお金に買えたのだから儲かったのかもしれません。
では、次に同じ売り上げを作る為にはどうしたらいいのでしょうか?

答えは、
売り物を仕入れる事ができれば、同じ方法で売り上げる事ができます。
収益=売上ー原価ー経費
この方程式が成り立ちます。
不用品であれば原価を考えなくても良いかもしれませんが、売り物を仕入れる為にはお金がかかります。
10,000円で売って利益を確保する為にはそれ以下で品物を確保しなければなりません。
その他経費を加味して差額がプラスになれば、仕事として成立するのです。
収益を上げる為の二つの視点

お金の稼ぎ方はイメージできたと思います。
あとは先ほどの方程式に何を当てはめるかです。
副業の目的は収益を大きくしたいという事です。
つまり、
先ほどの式でいう、売上を大きくすればOKですね!
ですが、収益を大きくする方法はもう一つあります。
何かわかりますか?
それは原価、もしくは経費を削減する事です。
- 売上を大きくする
- 原価を下げる
- 経費を下げる
別の書き方をすると。
収益=収入ー支出
- 収入を大きくする
- 支出を減らす
多くの方はよし!もっと稼ぐぞ!と考えます。
つまり、収入を増やそうと思います。
もちろん正解ですが、まず最初に考えて欲しいのが、支出の見直しです。
その中でも、意外に簡単で効果的なのが固定費の見直しです。

固定費は生活において毎月かかっているお金です。
そして一度契約してしまうと、ズルズルとお金を払い続けていることになります。
一度本当に必要なのか見直してみると思った以上にお金が節約出来るかもしれません。
副業で10,000円稼ぐよりも毎月の固定費を見直した方が圧倒的に早く、しかも一度無駄を排除することで継続してお金を浮かせる事ができます。
我慢をするのではなく、無駄を無くす事から始めましょう。
副業を始める前に収益を増やす方法

それは固定費の見直しです。
先ほどの収益を上げる視点でも紹介しました。
収入を増やさなくても、経費を削減させる事が出来れば、収益は増大します。
毎月カツカツだった生活から貯蓄の出来る生活に変わるだけでも副業の必要を感じなくなる人もいるかもしれません。
つまり、副業を始める前にやるべきことは毎月の固定費の見直しです。
なぜ固定費の見直しが重要かというと、手に入れる事より手放す事の方が簡単だからです。
一見大変そうに思いますが、やってみれば理解できると思います。
手放す事は最初に心理的抵抗はありますが、徐々に慣れて、そのうち思い出す事も無くなります。
副業で収入を大きく増やしたいと考えている人はこれから今の生活習慣に新しい事を加えなければいけません。
そうする事で新たに発生する経費、作業や勉強をする為の時間など、しかも結果が出る保証はありません。
それよりも、辞めるもしくは見直すだけでその後継続的に効果を発揮してくれる固定費の見直しが最も効果的なのです。
その上でやっぱり必要だと判断したらまた契約すれば良いだけです。
- 通信費
- 光熱費
- サブスクリプション
- 保険
- 家
- 車
- 税金
大きく7つの固定費をピックアップしました。
それぞれ1,500円経費削減出来れば毎月10,000円の収益を作るのと同じ事になります。
特に大きく削減が見込める通信費や光熱費、保険、無駄なサブスクリプション契約は早急に見直しましょう。
それぞれについて相談したい方は連絡お待ちしております。
お金の相談役、ファイナンシャルプランナー取得の専門家が公平なアドバイスを行います。
通信費
菅総理に変わり、目玉の改革として携帯大手キャリアにメスが入りました。
関心が高まるいいタイミングだと思うので、携帯など通信費は早急に見直す必要があります

平均で検索してみると毎月多額のお金を携帯、インターネットに使っています。
現状では格安SIMがあり平均の半分以下に減らす事も可能です。
自分の利用状況と合わせて考えてみましょう。
特に現在では、菅政権になり、携帯電話料金は各社ともに値引き合戦が続いております。
しっかりと各社の違いを把握し、自分にあったプランを選択しましょう。
※オススメは料金的に考えると楽天モバイル一択です。(3大キャリアに比べると問題はある)
光熱費
電力自由化によって様々な契約プランが出ています。
現在使っている電気量と支払っている電気代で簡単にネット診断も出来ます。
安くなるところに移動しましょう。
サブスクリプション
例えば、
- 新聞
- Netflix
- スポーツジム
- 毎月固定で支払っている様々なサービス
どれも非常に便利です。
使っているサブスクならOKですが、これから本気で副業をしようと考えている時にサブスクで時間を無駄に消費する時間はあるのでしょうか?
利用頻度を考えてあまり使ってないなら思い切って解約しましょう。
そして、出来た時間で思いっきり副業に取り組んで下さい。
保険
人生で最も高い買い物に「家」と答える人は多いと思います。
では支出の上位は他に何があるかというと、教育と保険です。
※1世帯あたり、1年間の平均支払額は40万以上になるというデータがあります。
30年間払うとすると1,200万以上になります。
本当に必要な保険ですか?
一度しっかり見直して考えてみて下さい。
5時間くらいかかったとしてもこの先ずっと影響する事です。
見直す価値は十分にあります。
間違っても保険を売ってる人に相談しないで下さいね。
また違う保険を売りつけられますw
家、車
これに関してはそれぞれの考え方があると思いますし、生活環境もあるので、自分にとって最適だと思う選択をして下さい。
一般的に家は賃貸、車も持たない方が資産効率を考えた時には良いとされています。
税金
利用できる制度を全力で利用しましょう。
様々な控除があります。
ふるさと納税やNISAなど様々な制度をしっかり利用しましょう。
まとめ

副業を始める前に、大切な考え方を解説しました。
- 副業の目的を決める
- 固定費を見直す
しっかり自分の生活を見直し、スッキリさせてから副業に取り掛かる準備をしましょう。
副業は目的設定をしっかり意識する事で、選択肢は大きく変わります。
- 日々の生活の補填が目的なのか?
- 将来の備えが目的なのか?
- 単純にもっと遊びたいお金が欲しいのか?
自分の生活スタイルと毎日の時間などを考えながらいくら稼ぎたいのか、いつまでにどれくらい欲しいのか?
細かい設定をしっかりしていきましょう。
お金を稼ぐ前に一番最初にやるべきことは、固定費の見直しが断然オススメです。
もし、毎月10,000円の無駄を排除することが出来たとすれば、それは年間12万円も収入が増える事と同じです。
12万円もあれば色々な事が出来ます。
もしかしたら、副業を始めなくても固定費の見直しだけで解決できる可能性もあると思います。
まずは、本当に必要かそれとも不要だったのか見極めて、固定費をスッキリさせましょう。
無駄を削ぎ落とすことで生まれた余剰資金は色々な使い道があります。
- 副業を開始する時の資金
- 将来への貯蓄
- 日々のご褒美
副業を始める前に是非考えてみて下さい。